代表取締役社長 LiNini
プライバシーポリシー
本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、配信主体(その関連会社、及びそれぞれの代表取締役、役員、取締役および従業員を合わせて、以下「弊社」といいます。)が提供するゲーム、ウェブサイト及びソフトウェアアプリケーションその他の関連サービス(ソフトウェアのインストールおよび利用を含み、当該ソフトウェアには、コンピューター、モバイル、家庭用ゲーム機、ファイル、スクリプト、命令セット及び関連ドキュメントを含みますが、これらに限定されません。以下「本サービス」といいます。)に関して、本サービスを利用するお客様(以下「お客様」といいます。)と弊社との間で締結するものです。本プライバシーポリシーは、弊社による個人情報の取得及び取扱いに関する方針を説明するものです。特段の定めのない限り、本ポリシーにおける用語は個人情報保護法における意味を有するものとします。
1. 法令遵守
弊社は、お客様のプライバシーに関連する情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の保護に関する法律、電気通信事業法その他適用法令を遵守します。
2. 取得する情報
弊社は、お客様に関する次の各情報を、お客様又は第三者から取得する場合があります。
(1) 弊社が本サービスを提供するために取得する必要のある情報
① IPアドレス、MACアドレス、端末情報
② アカウント登録時及びログイン時に入力される情報(生年月日、アカウント名、ニックネーム、外部のSNSアカウントに関する情報、電子メールアドレス(ただし、お客様が電子メールアドレスを用いてアカウント登録をする場合に限り取得します。)及びAuth Token)
③ ログ記録
④ 決済サービスに関する情報
(2) お客様の同意を改めて取得した上で、弊社が本サービスを提供するために取得することがある情報(当該本サービスにおいては、お客様が当該情報の取得に同意しない場合、当該本サービスの一部の機能を利用できないことがあります。)
① 携帯電話番号(お客様の本人確認及びゲームアカウントのセキュリティを確保するために必要となります。)
② フォトアルバム内の画像(ゲームアカウントのアイコンに用いる画像をアップロードする場合や、本サービス内で撮影したスクリーンショットを保存する場合に、そのために必要となる限度で取得することがあります。)
(3) お客様が本サービスのプロモーションに参加し、又はカスタマーサービス等のサービスを利用する際に必要となる情報(ただし、その必要となる限度にかぎります。当該情報をご提供いただけない場合、当該プロモーションやカスタマーサービスを利用することはできなくなりますが、本サービス内のゲームの利用には影響しません。)氏名、住所、電子メールアドレス、外部のSNSアカウントのIDや公開情報、及び過去のゲーム経歴。
3. 個人情報の利用目的
弊社は、本サービスを、お客様により満足していただけるものとするために、個人情報を取得し、利用します。弊社が取得する個人情報は、弊社が次に掲げる事項を行うこと(以下「本利用目的」といいます。)のためにのみ、利用される場合があります。
3-1. 事業活動を通して取得する情報
・製品・サービス等の販売、頒布またはライセンスおよび提供
・製品・サービス等の機能改善、運用改善および品質向上
・新規技術および新規製品・サービス等の開発・企画、調査・研究
・広告・宣伝・販売促進活動(情報分析やマーケティング目的での利用を含みます。電子メールやダイレクトメール等により、各種製品・サービス等、コンテンツ、展示会・各種イベントのご案内を差し上げることがあります)
・アフターサービス等顧客サポート(登録、本人認証、緊急連絡等での利用を含みます)、その他お問い合わせへの対応
・当社が主催するオーディション活動
・ウェブサイトおよびスマートフォンアプリ等の広告枠におけるお客様の情報をもとにした広告配信
・広告配信の計測およびお客様の情報を利用した効果分析・第三者が運営するウェブサイト、アプリ等から収集されまたは提供を受けた、お客様の情報通信端末に関する情報、広告識別子およびCookie等を利用して取得する情報(インターネットその他の電子的ネットワークにおける行動情報、位置情報)等を当社が保有する個人情報と結びつけた上で行う情報分析、広告配信・効果分析等
・クレジットカードやその他決済手段の第三者による不正利用検知・防止のための分析および対策の実施
3-2. 広報活動を通して取得する情報
広報活動に伴う記者等への情報提供および各種連絡
3-3. 固有サービスに結び付かない会社全体としてのイベント・アンケートを通して取得する情報
・イベントに伴うイベント運営、参加者情報の管理、情報提供、お問い合わせへの対応など
・アンケートに伴う参加者情報の管理、情報提供、お問い合わせへの対応など
4. 個人データの第三者提供
弊社は、お客様の同意を得ずに第三者に対し、個人データを開示することはありません。しかし、次に掲げる場合には、第三者に対し個人データを提供することがあります。
(1) 本利用目的を実現するため、弊社は、弊社の関連会社及びサービスプロバイダに対し、個人データの取り扱いを委託する場合があります。ただし、当該委託は本利用目的の範囲内でのみ行うものとし、弊社は、弊社の関連会社及びサービスプロバイダに対し、個人データの保護に関する本プライバシーポリシーの規定を順守させるものとします。
(2) (a)お客様の同意がある場合、(b)法令に基づく場合(裁判所、警察、税務署、消費者センター、地方公共団体、若しくはその他の法律や条例などで認められた権限を持つ機関、又はそれらの委託を受けた機関から要請があるときを含みます。)、(c)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき、(d)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき、又は(e)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合には、法令に従って、第三者に対し個人データを提供することがあります。
4-2. グループ会社間での共同利用に関する事項
「個人情報の保護に関する法律」27条5項3号は、第三者提供の例外として、特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨および一定の事項を本人が容易に知り得る状態に置いているときは、第三者提供にいう「第三者」に該当せず、あらかじめご本人の同意を得ないで、その共同利用者に個人データを提供できることを定めています。
これに関し、当社は、取得した個人データを以下の事項に従って共同で利用させていただく場合があります。
① 共同して利用する個人データの項目
1)事業活動を通して取得する情報。
2)CSR・環境活動を通して取得する情報。
3)広報活動を通して取得する情報:上記2-3に記載する内容と同じです。
② 利用する者の利用目的
1)事業活動を通して取得する情報:上記3-1に記載の目的と同じです。
2)CSR・環境活動を通して取得する情報:上記3‐2に記載する内容と同じです。
3)広報活動を通して取得する情報:上記3-3に記載の目的と同じです。
5. 安全管理措置に関する事項
弊社は、業界標準とベストプラクティスに基づき、グループ全体でセキュリティポリシーを実施し、収集および保有する個人情報に対して厳格なセキュリティ対策を講じています。この対策には、組織的な情報セキュリティマネジメントの実施や定期的な見直し、従業員に対する定期的な教育研修、定期的な情報資産の棚卸、物理的な安全管理措置の実施(従業員の入退室管理、端末管理等)、通信の暗号化、厳格なアクセス制御、情報システムに対する定期的な脆弱性管理、などが含まれます。また、当社では、お客様から取得した上記2の取得情報の一部を米国等にあるデータホスティングプロバイダに保存することがあります(上記 「4-3. 委託先への提供」参照)。この場合、当社は、同プロバイダにおいて情報の安全管理のために必要かつ適切な措置が行われていることを確認の上、上書き保存を行います。
6. 個人データの共同利用
弊社は、本利用目的の達成に必要な範囲で、第2条に掲げる各情報を、弊社の親会社、子会社及び関連会社と共同利用することがあります。この場合、弊社が共同利用の責任者として責任をもってユーザーデータを管理し、本ポリシーに従った取り扱いがなされるようにいたします。
7. 海外からのアクセス
弊社は、国境を越えて第三者へ個人データを提供する場合、個人情報の越境的な移転に関する法令及び規範を確認し、提供先に適用される法令及び規範に関するお客様への情報提供を含む適切な措置を実施いたします。また、弊社従業員又は弊社運営をサポートする企業は、お客様からの問い合わせへの回答及び技術的なサポート提供を含む本サービス提供その他本利用目的のために必要不可欠な場合に限り、必要最小限の範囲において、中国大陸よりアメリカ及びシンガポールに保存されたお客様の個人データにアクセスして、これを取り扱う可能性があります。これら外国の法制度の概要については、個人情報保護委員会ウェブサイト(https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku)をご確認下さい,国家インターネット情報弁公室の個人情報保護法に関する公示ウェブサイトhttps://www.cac.gov.cn/2021-08/20/c 1631050028355286.htm)。
8. お子様の個人情報
18歳以下のお客様が本サービスを利用し、弊社に個人情報を提供される場合には、保護者の方の同意のもとで行っていただけますよう、お願いいたします。
9. 本ポリシーの適用範囲
本サービスには、第三者が所有又は運営するウェブサイト又はアプリケーションへのリンクが含まれている場合があります。お客様は、当該ウェブサイト又はアプリケーションを利用する場合、そのプライバシーポリシーを確認するものとします。掲示板、電子メール又はチャットエリア等、オンラインの場での個人情報の開示は、お客様の個人情報の流出につながる可能性があります。本ポリシーは、かかる場合まで保護範囲内とするものではありません。弊社は、当該ウェブサイト/アプリケーションの内容若しくはプライバシーポリシー等について又はそれらのウェブサイト/アプリケーションを所有又は運営する第三者の諸行為について、責任を負いかねます。
10. 保有個人データ及び第三者提供記録の開示等
お客様は、本サービス上のアカウント管理画面における操作(保有個人データの内容によっては、第10条に掲げるお問い合わせ窓口に対して申し出ていただく必要のある場合があります)等により、弊社が取得した保有個人データ又は第三者提供記録の開示、保有個人データの内容の訂正・追加・削除、保有個人データの利用の停止及び保有個人データの第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます)を求めることができます(その手続の詳細については別途第10条のお問い合わせ窓口までご連絡ください)。ただし、次の各号に該当する場合は、保有個人データ又は第三者提供記録の全部又は一部について開示等をしないことがあり、弊社が開示等を行わない旨の決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知するものとします。
(1) 開示等をすることにより、お客様ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 開示等をすることにより、弊社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) 開示等をすることが、法令に違反することとなる場合
(4) 開示等の請求が、お客様ご本人からであることが確認できない場合
(5) 弊社が法令上、開示等に応じる義務を負わない場合
(6) 弊社が別途定める手続にしたがって、開示等の請求をしない場合
11.Cookies(クッキー)
弊社は、クッキーおよび類似の技術(例:ウェブビーコン、ログファイル、スクリプト、eTags)(「クッキー」)を使用して、弊社サービスのご利用体験を向上させています。クッキーは、お客様のデバイスに保存される小さなファイルで、弊社が特定の機能やサービスを提供するために使用されます。お客様は、これらのクッキーのインストールを許可するか、後から無効にすることができます。すべてのクッキーを受け入れるか、デバイス(ゲームの場合)がクッキーをインストールする際に通知を表示するように設定するか、デバイスのクッキー保持設定を調整してすべてのクッキーを拒否することができます。ただし、クッキーのインストールを拒否した場合、ゲームが正常に起動しない可能性があります。
12. お問い合わせ先
本プライバシーポリシー又は弊社の個人情報の取扱いに関して、苦情、ご不明な点やご質問など、その他お問い合わせがある場合は、本サービス内のカスタマーサービス又は各プロモーションにおけるお問合せ先までご連絡ください。
13. 本ポリシーの改定
本ポリシーは、随時改定されることがあります。変更後の本ポリシーは、お客様に対してわかりやすい方法で通知又は周知するものとし、当該通知又は周知がなされた時点からその効力を生じるものとします。
最終更新日: 2025年8月13日